1996年に皇太子時代の徳仁天皇陛下御夫妻にお会いして以降

翔和、YSI、を経て2001年に日本環境保全組合と改めたのがはじまりです。    

現在、国民配当(ベーシックインカム)給付金を政府に進言し推進する活動を行っています。

健康アドバイザー・飲食業コンサルタント、食材案内、水素水生成器等の販売を行っています。

日本環境保全組合は『若返り研究所』として希望される方に若返りの情報や製品を提供しています。


https://www.facebook.com/jkenterprise.biz

クラッシックカー等掲載フェイスブックのページです。


売ります買います・あげますください・物々交換 掲示板


 ★テクノロジー犯罪被害者救済、電磁波犯罪被害者救済、集団ストーカー犯罪被害者救済のエキスパート。

 それらの犯罪は警察に通報しても、病院を頼っても、解決には至りません。また、〜の会や〜ネットワークなどを頼っても無駄です。では、どのように解決するのかを私どもは教えています。

 

 有料相談1回3000円〜

 メール midoridrive@gmail.com

 

 相談料 3000円以上で応対します。

 返金はしません。

 

  ●総合口座(寄附及び謝礼亦は御取引)
 他銀行→ゆうちょ銀行の場合
 ゆうちょ銀行 店名四五八(読み ヨンゴハチ)  
 店番458 普通預金口座 0980967  チダ ヒロヒト

 ゆうちょ銀行同士 の場合
 記号14500 番号09809671 チダ ヒロヒト


定款

*日本環境保全組合定款

商品


  しわやたるみを減らす AGEs産生抑制剤 サクラの花エキス 水溶性粉末(サンプル)
1Kg(成分20000mg)より販売

桜の花エキスには、最終糖化産物(AGEs「エージス」)を阻害するカフェオイルグルコース(フェニルプロパノイド配糖体)とケルセチングルコシド(フラボノイド配糖体)が含まれていま
桜の花エキスは、当若返り研究所で手に入ります。
しわやたるみの回避。
美肌美白に有効。
コラーゲンの生成を補助。
1日5g(小さじ一杯)につきカフェオイルグルコース100mg含有。
1kg(200日分)から販売いたします。1kg中カフェオイルグルコース20000mg含有。
賞味期間 製造後2年間
妊娠中、授乳中はお控えください。
お身体に合わない場合摂取を停止ください。
高温直射日光を避け、換気が可能な湿気のない暗所に密閉状態で保管してください。
定価税込¥136,400-(1kg、送料無料サービス)
1日682円の計算です。
1か月(30日)2万460円の計算です。
数量に限りがありますので、お申し込みはお早めに。
購入なさいましたお客様に当若返り研究所の研究資料をメールでお贈りさせていただきます。
 ネット上に類似品が出ていますが、桜の花エキスのカフェオイルグルコースの量が0.1mg等の偽物にご注意ください。若返り効果を達成するために1日に必要なカフェオイルグルコース(フェニルプロパノイド配糖体)の量は50mg〜150mgです。
 毎日脂物や過分に炭水化物を食べる人にもお薦めです。当商品は糖とタンパク質が結び付くのを阻害して、タンパク質が本来なるべきありようへと導きます。 
注文 midoridrive@gmail.com


燃費向上排ガスカット製品・水素酸素混合ガス発生装置

お取引

目的別指定口座 *** JKENTERPRISE.BANK

フランチャイズ

無料で独立・加盟店/団体/個人、募集


 

日本環境保全組合では1口3千円から寄付を受け付けています。

寄付指定銀行

南都銀行 三輪支店 店番250

普通預金口座2033687

ジエイケイイイ

 

 

 

 空気と水を大切にしましょう。 

 

 日本環境保全組合の環境の保全に関する活動の概要

 

 2001年大気環境の保全を志し、自動車の排気ガス削減装置の普及を始める。市役所、県庁、都庁や衆議院会館等を巡り、大気環境保全の大事を知らせてきました。ご存じの通り、空気は水の素でありますから、空気を浄化することによって、清涼なおいしい水を可能にすることができるのです。日本国を愛し、北は北海道札幌から西は長崎まで、環境活動を行っている企業とともに、環境保全活動を行ってきました。すべての人の共通の財産は空気であり水であるのです。農業等第一次産業の以前に、空気と水を守ることは、すべてにおける人間のやるべき仕事の頂点にあるというべき仕事です。弊社はこれに誇りを持ち、環境の保全を促してきました。また、内閣府国政モニター、厚生労働省行政モニター、国土交通省行政モニターを為して、日本社会の福祉のため活動してきた実績があります。これからも、日本環境保全組合をご愛顧の程、宜しくお願いいたします。

 

日本環境保全組合では、当コミュニティーに参加して貴社の製品やサービスを提供くださる企業を常に募集しています。

 

心から慈愛の気持ちを込めて.....

 

 

日本環境保全組合

総責任者 代表 千田寛仁

 

日本環境保全組合 JKEではメルセデスベンツを始めとするGM、フォード、フェラーリ、日産、トヨタ、マツダのハイソサエティーカーを提供しています。
電話0744-42-3578 携帯090-9428-2272 メール midoridrive@gmail.com

 

内閣府統一入札資格0000089352

奈良県公安委員会古物許可641050000627

日本環境保全組合千田丸子社 JKE

 

 
 当論は、日本国の技術者の一説である。

 

 内燃機関(エンジン)の燃焼効率を向上するには、燃料に対する酸素の電子量を増やし、酸素を細分化するか、あるいは、燃料そのものの液体のイオン化をする。執筆者が選択する方法は酸素の電子量を増やす方法である。

 

 排気ガスが出る原因は、内燃機関の不完全燃焼による。即ち、完全燃焼さえすれば、排気ガスの有害物質は、ほぼほぼ出なくなるのである。言い換えれば、有害物質を生産しないで済むのである。それは、万人の健康を守るために重要な事であるといえる。

 また、完全燃焼することは、燃焼効率を向上することであり、経済的であるともいえる。

 

 電子量を増やし酸素を細分化する

 

 ・エアークリーナーの一限目(吸気外側)に弊社の製品(楽煙)を装着する。

 (大型のごみ焼却プラントへの設置等利用も可能。)

 楽煙は、受注生産。問い合わせについては、電子メール midoridrive@gmail.com

 

 燃料液体のイオン化

 

 ・酸化セラミックを用い、燃料をイオン化する。

 

 ・強力な磁石を用いる。

 

 

 一説であるが、電子量が増えることにより連動して光子量が増える。それが細分化された状態といえ、酸素が燃料にアタックし易くなって、結果燃焼効率が向上する。電子的に満ちた状態が、エネルギー効率が高まるという一つの理がある。即ち光を持つ物質、物体は、エネルギーが高いという理屈にも繋がる。

 

 未来の人々のために、資源を残すとともに、新たなエネルギー源にシフトすることは、非常に大事なことである。水素エネルギーや磁力の活用。水素エネルギーの場合、弊社の製造する「水力」は、水と200Vの電源とマグネシウム棒の触媒を必要とする。

 「水力」に関する問い合わせ。 電子メール midoridrive@gmail.com

 

 水素エネルギーの活用

 

 左は、貴重な社内文献。

 石油と違い、随時必要分水素を生産するので、爆発の危険が無い。水は安全な燃料といえる。

 安全なタービン発電機。安全なガスコンロ。安全なストーブ。自動車、環境にいいボイラー、溶接機。

1.酸素、水素混合ガスの応用分野
?鉄鋼業、金属加工業分野

作業環境の改善(ISO14000シリーズ認可取得アシスト)が可能である。溶断作業における予熱のコストダウン(アセチレン・LPG使用時の70%以上削減)が可能である。
燃料コストは従来の約5分の1となる。

ピンポイント特性による金属に与える歪みが無く、変色を起こさない。

?環境破壊、公害対策分野

ゴミの低温燃焼時に発生するダイオキシン等の有害物質を含んだ煙を、酸素、水素混合ガスの燃焼時に得られる高温(3000℃前後)の中で二次燃焼させ加熱分解することが可能である。

各産業分野の炉の燃焼熱源として使用が可能である。

内燃機関(エンジン)駆動時の排出ガスの無公害化が可能である。

?半導体製造分野

人工結晶生成時に不純物(CO2など)を含まない火焔を必要とするため、容器(ボンベ)充填の高価な水素・酸素を使用せざるを得ない現状の高コスト体質を改善することが可能である。

?大理石等の建築石材加工分野

石材に対して高温処理をする場合、アセチレンと酸素などを使用してきたが燃焼用ガスコストを大幅に削減することが可能である。

?食品加工分野
乾燥用燃焼ガスとして使用すれば現行使用のLPGに比較して食品の安全性、品質の向上と同時にコストを削減することが可能である。

 

2.酸素、水素混合ガスの概要
従来の電気分解法では、爆発の抑制を確実にするために、これら2つのガスを分離する不浸透性の薄膜を使っている。しかしながら、この不浸透性の仕切りを必要とすることは反応処理に要する電力を増やし、今日使われている技術の大部分を非経済的にしてしまっている。このような電気分解で生産されるガスは効率的、経済的なエネルギー源とは言えない。

1970年代初頭、ユール・ブラウン教授(Prof. Yull Brown:ブルガリア生まれ)は水素と酸素の非爆発性混合体を作り出す水の電気分解のある方法を発見し、その後この混合体はブラウンズ・ガスと呼ばれている。

ユール・ブラウン教授の技術は高効率の電気分解槽を含んでおり、この槽は水を水素の体積2に対し酸素の体積1という正確な原子対原子の割合で分解し、水素ガスと酸素ガスはその割合(プラス又はマイナス5%)が厳格に維持されれば安全に混合出来ることが発見された。

この発見から水素ガスと酸素ガスは即座に、完全に、正確に正しい割合(科学専門用語では「理論混合比」)で混ぜ合わされと言う理論を確立した。

水力はこの原理に基ずいて製作している。

 

3.酸素、水素混合ガスの理論

酸素、水素混合ガスを作る原材料は水と電気である。1kwhの電力で約340リッターのガスを作る事が出来るが、実質的にはどんな量の酸素、水素混合ガスでも、電解槽を直列につないだり、小型化したり、或は大型化したりすれば、どんな体積でも製造出来る。

 

水1単位から1860単位のガスが生み出され、逆も同様。点火によって酸素、水素混合ガスは爆縮し、爆縮が起こるとその結果1859単位の真空と1単位の水が生じる。

 

密閉した空間の中でこのガスに点火する事により生ずる真空を利用して作動するポンプ及びモーターへの様々な応用の可能性が、過去の実験で明らかにされてきた。爆縮の最後の結果は常に水であり、汚染物質はない。

 

この驚くべき性質を完全に科学的に説明するには追加の研究が必要だが、爆縮の様相は人を納得させるだけの実証をしてきた。このガスの自己爆縮の効果は完全に近い真空を瞬時に作り出す事ができる。

 

爆縮原理の実証は、大気圧を動力源として使う様々な応用の可能性を示唆している。

 

酸素、水素混合ガスの炎には注目すべき特徴が有り、機械的に酸素ガスと水素ガスを結合する際に生ずる炎とは相当に異なっている。酸素、水素混合ガスによって作り出される極度の熱エネルギーのユニークな性質は、加熱されている対象物質との相互作用からきているように見える。

 

酸素環境の中で水素を燃焼させれば、理論的には摂氏2210度から2900度の間の温度に達するはずである。タングステンが蒸発(昇華)するということは、これには摂氏5900度が必要で、これは炎の温度よりはるかに高い温度。過去の実験ではタングステン棒(直径1/8インチ)が約30秒で昇華した。

 

この炎の特性は従来の溶接用ガスの特性とは異なっている。例えば、この炎は極めて混じり気のない純粋なもので、アセチレンが必要とするような外からの酸素の補給なしに、このガスの燃焼した結果だ。このガスの炎を耐火レンガに当てると、当たった部分は急速に白熱状態に達し融け始める。従来の溶接用ガスではそのような現象は見られない。

 

酸素、水素混合ガスの燃焼で実証された様々な事の中には、レンガに熱で貫通孔が開いた、レンガ同士が火山で見られるのと同様な火成岩に溶融した物質で溶着した、等という事が有る。又、セラミック・タイルが炎で接合されましたし、鋼がレンガに溶着された。

 

この注目すべき性質は熱が狭い部分に集中される事。様々な分野の独立したコンサルタントが、むき出しの手で軟鉄片(長さ6インチ)の一端を持ち、この炎で他端から1インチ或はそれ以上のところを切断してこの状況を検証した。切断の作業は熱が金属を通じて大量に伝わってくる前に完了した。従来の溶接装置に通じている溶接技能者達は、そのような実験にはアスベスト入りの手袋が絶対に欠かせないと考える。

 

この炎の熱の集中度が強い事は、熱伝導で流れ出た熱が溶融点近傍の強度を落とすような種類の金属を溶接する場合には、特に重要な意味を持つ。その代表的な例としては、アルミニュームの溶接がこれに該当する。酸素、水素混合ガスを使えば、熱エネルギーは狭い部分に集中し、その熱を広く分散する事なしに、その機能を果たす。鋼鈑のロール切断を含む利用の場合には、切断部は充分に滑らかで、それにはこの熱集中度が強いという特性が一部寄与している。

 

水素、酸素混合ガスの火炎

最高温度部分(水素と酸素の再結合:H+O = H2O)

 

    H      H2 O       O2 H2O,etc

 

4.標準仕様
 

2000/S

3000/S

入力電圧(V)

200

200

相 数(Φ)

周波数(HZ)

50/60

50/60

消費電力(KWH)

7.2

10.1

ガス発生量(L/H)

2000

3000

水消費量(L/H)

1.2

1.8

添加剤消費量(L/H)

0.2

0.3

電解液比重(S・G)

1.2〜1.3

1.2〜1.3

使用可能温度(℃)

0〜40

0〜40

外形寸法(?)・(W×D×H)

630×760×1140

630×990×1140

質量(?)

250

350

 

 *電力、ガス生産量、水消費量は1時間連続使用した場合。
 *添加剤の消費量は種類、温度によって多少異なる。
 *工場出荷時には入力定格の電圧は200Vに調整している。

 

 

 内燃機関自動車の排気ガスには、左の物質が含まれている

 

 有機化合物に由来する排出ガスは大部分が二酸化炭素と水蒸気であるが、微量成分として他物質を含む。
一酸化炭素 (CO)、炭化水素 (HC)、窒素酸化物 (NOx) あるいは粒子状物質 (PM) などである。

下記にその成分を記す。

一酸化炭素
有機化合物が酸化される際、酸素供給が不十分な不完全燃焼であると発生する。人体に対する毒性がある。

炭化水素 (HC)
ガソリン(C8H18 など)が揮発したり、燃焼が不完全で燃焼できなかった混合気がそのまま排出されると発生する。
太陽光の紫外線成分によって、光化学スモッグを引き起こす光化学オキシダントへと変化する。
呼吸器などの粘膜への刺激、農作物への悪影響が見られる。

窒素酸化物 (NOx)
高温・高圧状態になる燃焼室では窒素が酸化しやすく発生する。排出ガス全体のうち、自動車の排出ガスによる発生量が3割を占める。
窒素酸化物には酸素の結合量によっていくつか種類があるため通常は酸素の数を x と表記し、各種の窒素酸化物をまとめて示している。

粒子状物質 (PM)
マイクロメートル単位の粒子。大気中に浮遊しているものは浮遊粒子状物質 (SPM) と呼ばれており、粒径10μm以下のものと定義されている。
特に粒径の小さい2.5μm以下のものは微小粒子状物質 (PM2.5) と呼ばれている。

二酸化炭素 (CO2)
有機化合物の燃焼や生物の代謝によって発生する。現代は電気モーターを併用するハイブリッドカーや低燃費のガソリン直噴エンジンが使用されている。

硫黄酸化物 (SOx)
硫黄の酸化物の総称。二酸化硫黄 (SO2) と三酸化硫黄 (SO3) を主に指す。十分精製されていない石油や低品位の石炭などは硫黄を含んでおり、
これらの燃焼によって発生する。大気汚染や酸性雨の原因の一つ。
なお、CO, HC, NOx の抑制方法は二律背反であるため、単一の方法では全てが低いレベルに収まることは無い。
自動車用エンジンの場合、全ての排出量を抑えるには3つが比較的低いレベルに収まる空燃比(およそ14.7)で燃焼させ、
三元触媒で処理を行うなどの方法がある。これらを基準値以下で成立させるにはキャブレターでは難しい面もあり、
細かく燃料量を制御できる電子制御式燃料噴射装置 (FI) が適しているため、オートバイなどでもFI化が進んでいる。

 

 

排気ガスに関する文献、千田寛仁と有志により作成

 

磁力発電で、磁石が延々回り、発電機を通してモーターで自動車を走らせるのが賢いかもしれない。ソーラーでも、何でも使えるようなものがいいのではないか。基本的に、石油を売る企業自体がそういった新しい乗り物を売ればよいのではあるまいか。いずれは、乗り物が消耗品であるような時代ではなくなるだろう。この時代に新しく作った乗り物は、時代を超えて、後世に愛されると思う。なにせ、燃料費が要らなくて、ずっと走るあるいは反重力で浮いて進む乗り物が、未来には当たり前になるだろうから。ちょい乗りには古い時代の乗り物が愛されることだろう。未来にとって古い時代が、今である。

当論を書きながら、歩けば善いし、公共交通機関を使えば善いという根本的な答えを思いながら。省エネルギーで、人類の生活が善くなることを、未来人の幸せを祈る。

JKEバナー


日本、世界の、友の協力があったからこそ続けることができた。

子どもたちにこの美しい世界を残すために。 



国土交通省の玄関前にて

内閣府全省庁統一入札資格0000089352 / 奈良県公安委員会古物商641050000627

〒633−0083奈良県桜井市辻67−7−403
電話0744−42−3578
携帯090−9428−2272
メール midoridrive@gmail.com

 

ホビー用品のページ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/jke/ 

■日本環境保全組合は、以下の低炭素アクションにも賛同しています。

  • coolbiz
  • warmbiz
  • smartmove
  • ecodriver
  • あかり未来計画
  • 朝チャレ!
  • みんなで節電アクション!

Copyright (C) 2001JKEnterprise. All Rights Reserved.